お客様インタビュー
趣味の道具を清潔に保管するために、トランクルームの利用を検討しました
梶が谷トランクルームストレージ王のトランクルームは、空調設備が充実しており、大切な荷物を安全に保管できるのが魅力です。今回は、そんなストレージ王のトランクルームを実際に利用しているN.O様に、利用のきっかけや、トランクルーム選びのポイントについて詳しくお話を伺いました。
概要
ご利用店舗情報
- 店舗名:梶が谷トランクルーム
- サイズ:2.4帖
- タイプ:屋内型トランクルーム
お客様情報
- N.O様
- 男性
- 東京都多摩市
- 出し入れの頻度:月2~3回
トランクルームを利用しようと思ったきっかけを教えてください
以前は一人暮らしをしていた部屋に、新たに同居人が増えることになり、生活スペースが狭くなってしまいました。特に、趣味のキャンプ道具はかさばるため、自宅に置くのをためらっていました。
そこで、自宅の収納スペースを有効活用するため、そして、趣味の道具を清潔に保管するために、トランクルームの利用を検討しました。
ストレージ王に決めた理由や選ぶ時に重視したポイントを教えてください
トランクルームを選ぶ上で重視したのは、自宅からのアクセスと保管環境です。
以前の住まいから利用していたトランクルームは車で10分ほどの距離にあり、非常に便利でした。今回の引越しで、新しい住まいからトランクルームまでは車で20分ほどかかってしまうようになったものの、屋内型で空調設備が充実しているという点に魅力を感じているため、引き続き利用をしています。
また、駐車場が完備されていることも大きな決め手でした。
保管している荷物を教えて下さい
現在、トランクルームには、主に以下のものを保管しています。
- アウトドア用品: キャンプ道具一式(テント、寝袋、調理器具など)、スノーボード
- 趣味の道具: カメラ(一眼レフ、レンズ、三脚など)、テニスラケット
- その他: 各家電製品の空き箱
今後、キャンプ用品はさらに増やしていく予定です。今までは、ソロキャンプが多かったのですが、友人たちとグループキャンプをする機会も増やしていきたいと考えています。そのため、グループキャンプに必要なテントや共同で使用する調理器具なども、順次トランクルームに収納していく予定です。
実際に利用してみて良かった点を教えてください
トランクルーム内が空調設備が充実しているので、キャンプ道具などを広げて保管をし、湿気が籠らないよう工夫をしています。また、季節の変わり目の衣類なども、湿気を気にせず保管できるのが嬉しいです。
セキュリティ対策がしっかりしているため、大切な荷物を安心して預けることができる点も魅力です。
今後もトランクルームを利用したいと思っていますか?
今後も、ぜひ利用したいです。
特に、キャンプ用品は季節によって使用するものが変わるため、トランクルームの利用頻度は高めです。オフシーズンには、大型のテントや冬用の寝袋などを保管し、シーズン中は頻繁に出し入れしています。シーズンに合わせた利用を、今後も続けていけたらと思います。
取材者コメント
趣味のキャンプギアを、中古の足場板を再利用して、こんなにオシャレにディスプレイされているとは驚きでした!
まるで男の秘密基地のような、かっこいい収納空間だなと感じました。特に、ギアへのこだわりが感じられる配置は、DIYの腕前もさることながら、収納のアイデアが本当に素晴らしいです。
梶が谷トランクルーム
神奈川県川崎市高津区梶ケ谷5丁目6-4
サイズ:0.3~6.7帖
料金:6,787~66,330円