トランクルームと貸倉庫の違いとは?それぞれの違いやメリット・デメリットを解説!

ストレージ王編集部
ストレージ王編集部

目次

貸倉庫とトランクルームは単に言い方が違うのではなく、契約内容や管理者の責任範囲などで違いがあるのをご存じですか。

近年では、マンションの多い土地などを中心に貸倉庫やトランクルームを利用する人が増えています。そこで本記事では貸倉庫とトランクルームの違いやメリット・デメリットについて解説していきます。

トランクルームと貸倉庫の違いとは

トランクルームと貸倉庫の違いとは

貸倉庫とは

貸倉庫の契約形態は、土地や建物といった不動産の賃貸契約です。

倉庫と言っても屋内型だけでなく、屋外型も含まれます。屋外型は風雨に曝される可能性もあり、屋内型に比べて保管料金が安くなります。

場所を貸すだけなので、賃貸人は保管荷物について補償義務がありません。保管荷物の管理に関しては、賃借人が責任を負うのです。

トランクルームとは

トランクルームの契約形態は、寄託契約です。

寄託契約とは寄託者が受寄者に商品に該当しない荷物を預けて保管してもらうという契約のことで、通常は有償諾成契約となっています。

かつては荷物を預けてから契約が成立する要物契約でしたが、民法改正により申し込みと承諾という意見の一致だけで成立する諾成契約となりました。

受寄者は、国土交通省が認めた営業倉庫の登録業者に限られます。寄託者がお金を払って預けた荷物について、受寄者は善管注意義務を負います。

この義務の履行のため、受寄者は荷物管理に必要な環境整備やセキュリティにつき細心の注意を払っているのです。

貸倉庫とトランクルームのメリット・デメリット

貸倉庫とトランクルームのメリット・デメリット

貸倉庫のメリット・デメリット

メリット

貸倉庫は、場所を借りるだけなので、荷物のサイズや利用時間などについて制限が緩く、使いやすいというメリットがあります。

利用者の出入りに賃貸人が立ち会うこともなく、代理人などが立ち入っても咎められることがありません。

また、貸倉庫の建物は大型施設が多く、広いスペースを借りて、大型バイクやカヌーといった大きな荷物を預けられます。

ただし、貸倉庫は、住宅と同じ賃貸契約である以上、契約時に保証人を求められることもあります。

デメリット

賃貸人は、荷物について補償義務がないだけでなく、荷物管理に適した環境整備の義務がありません。

セキュリティに関しても、賃貸人は対策を講じる義務が無いため、たとえ賃借人が盗難被害に遭っても賃貸人は補償しません。

防犯対策が必要だと感じるなら、賃借人が自費で自衛策を講じることが必要です。

トランクルームのメリット・デメリット

メリット

トランクルームは、利用者が場所を借りるのではなく、荷物を預ける契約なので、受寄者が預かった荷物について責任を持って管理してくれます。

受寄者の過失により預けた荷物に損害が出れば、寄託者は補償してもらえるのです。

たとえば、湿度管理を怠って荷物が結露しカビが生えたら、カビの発生により生じた損害を受寄者が補償しなければなりません。

また、トランクルームは鍵付きで、受寄者が一定の責任を負い、防犯カメラや管理人の配置によって、盗難防止に努めてくれます。そのためセキュリティ面でも安心できます。

トランクルームのセキュリティ対策を徹底解説します!

それから、預ける荷物の量に応じて好みのサイズのトランクルームを選べます。トランクルームには、ロッカーサイズのコンパクトなものから、8畳程度の広さの倉庫まで、様々なサイズがあるのです。自宅以外の場所に預けたい荷物が少ししかないのなら、ロッカーサイズで十分でしょう。

サーフボード・スキーといったスポーツ用品や大型の楽器などは、人が出入りできる部屋ほどのサイズを借りれば良いのです。

さらに、トランクルームの契約は寄託契約のため、賃貸契約のような保証人を求められることは少ないでしょう。

デメリット

トランクルームは営業時間しか利用できないことが多く、しかも利用の際には管理人が立ち会う必要があります。

事前連絡を求める受寄者もいて、荷物の出し入れは貸倉庫ほど簡単ではありません。また、頻繁に荷物の出し入れが必要な場合は、自宅からのアクセスが良くないと苦労することになるでしょう。

ストレージ王には24時間対応のトランクルームもあります。利便性の高いトランクルームを選びましょう。

どっちがおすすめ?

どっちがおすすめ?

貸倉庫がおすすめな人

業務上大型の機材などを置く場所が必要で、いつでも出入りできることが条件となる場合は、自由に利用できる貸倉庫がおすすめと言えるでしょう。

湿度・温度管理の必要がなく盗難のおそれが少ない物品の場合は、環境整備やセキュリティを考えなくて良いので貸倉庫で十分です。

トランクルームがおすすめな人

荷物の量が少なくて個人的な趣味の楽器やスポーツ用品を預けたい人には、トランクルームが向いています。

自宅を広く使いたいのに、特定の季節しか使わないスキー用品やサーフボードが邪魔になるという場合は、多少自宅から遠くてもトランクルームを利用することが望ましいでしょう。

湿気でカビが生えやすい書籍なども、湿度管理を徹底したトランクルームに預ければ安心です。

いずれにしても、両者の違いとメリット・デメリットを踏まえ、使用目的に応じてどちらを選択するか決めることが大切だと言えます。

預けたい荷物の内容や量に応じてトランクルームを利用しましょう!

自宅にある荷物が多くて困っている場合、近所にトランクルームがあれば、検討する価値があります。

トランクルームは全国に展開しており、料金もかなり安くなっています。トランクルームは、保管場所の広さや料金に差があり、自分に合ったトランクルームを見つけられたら、納得のいく料金で預けられる可能性が高いと言えるでしょう。

 

収納力抜群なトランクルームの上手な使い方とは?

 

ストレージ王編集部
ストレージ王編集部
ストレージ王では収納や片付け、引っ越しなどをテーマに、日常のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信。またトランクルーム運営会社だからこそできる、トランクルームの活用方法についても紹介しています!