キャンプ用の荷物はどうやって保管する?おすすめの収納方法や整理術を紹介

目次
キャンプが趣味の方にとって、悩みの種になりがちなことの1つが、キャンプ用品の収納方法と収納場所です。
キャンプ用品はかさばるものも多いため、どのように保管するか苦慮しているケースがよく見られます。
そこで今回は、キャンプ用品のおすすめの収納方法や整理術を紹介。合わせて、トランクルームにキャンプ用品を保管するメリットやトランクルームのタイプの選び方なども説明します。
おすすめの小物整理術
キャンプ用品の中でも小物はどのように整理しておくか悩みやすいアイテムです。まずはおすすめの小物整理術を紹介します。
小物は積み重ねられるボックス活用する
小物はバラバラに保管するといざ使うときに見つけづらく、また数量が多くなると収納スペースをとってしまいます。
そこでおすすめなのが、積み重ねられるボックスを使った整理。ボックスにまとめておけば小物があちこちに散らばることがありません。
また、積み重ねられるボックスなら、収納スペースを縦に使えて便利です。
1つのボックスの中身は同じ種類でまとめる
ボックスの中に入れて整理するときのポイントは、1つのボックスの中身を同じ種類でまとめること。
種類を意識せず複数のボックスに分けて入れてしまうと、使いたいものがどこにあるかわかりにくくなります。
同じ種類のものが1箇所に固まって入れば使うときに取り出すのもスムーズです。
さらに小さいものは小さな収納ケースにまとめる
小物と一口に言ってもサイズはさまざま。こまごましたサイズ感のアイテムはボックスにそのまま入れると今度はボックスの中で散らばってしまう可能性があります。
小物の中でもさらに小さいものはまとめて収納ケースに入れて保管するのがおすすめです。
キャンプ用品おすすめ収納保管場所
キャンプ用品はどこに保管しておけば良いか悩む方もいるでしょう。ここでは、キャンプ用品のおすすめ収納保管場所を見ていきます。
自宅のクローゼットや棚
自宅のクローゼットや棚の中は最も身近な収納保管場所だと言えます。最大のメリットは住まいの中に収納するため、使うときにすぐ取り出しやすいことです。
また、使った後にしまうときにも家に帰って来てそのまま行えるため便利です。
ただし、クローゼットや棚は収納量に限界があります。例えばクローゼットは衣類なども収納するでしょう。キャンプ用品の量によっては保管しきれない可能性もあります。
車のトランク
車を持っている場合は、トランクにキャンプ用品を収納するという方法もあります。
メリットとしては、使うときに車に積み込む手間が省けること。既に積んであるので、そのままキャンプに出発できて手軽です。
ただし、トランクは自宅の収納場所以上にスペースに限界があり、キャンプ用品を収納することでほかの荷物が詰み込めない可能性もあります。
トランクルーム
スペースの心配をすることなくキャンプ用品を収納したい場合におすすめなのがトランクルームです。
多めのキャンプ用品も問題なく保管できる広い収納スペースが魅力です。特に、マンションなど部屋が狭い方、庭がない方などにおすすめです。
自宅にあまり収納スペースがなくても、トランクルームを利用すれば手軽にキャンプ用品の保管が可能です。
トランクルームは屋内と屋外どちらがおすすめ?
トランクルームには屋内型と屋外型があります。それぞれメリットやデメリットが異なるので、どのようなものを収納したいかなどによって適したタイプは変わります。
それでは最後に、トランクルームのタイプ別に、そこへの保管がおすすめなキャンプ用品を具体的に見ていきましょう。
屋内トランクルームがおすすめな人
小物類のキャンプ用品が多い方は屋内トランクルームがおすすめです。
空調設備によってトランクルーム内の温度や湿度などが管理されているため、保管しているアイテムが劣化しにくいことがメリットです。
劣化しやすい小物類の保管にぴったりと言えます。
また、屋内トランクルームは建物の中に部屋のように分かれた多数の保管スペースがある構造になっています。屋外トランクルームより保管物を外に運び出す手間がかかるため、運ぶのが容易な小物類の保管が適しているでしょう。
なお、自宅の収納スペースなどと環境が似通っていることから、キャンプ用品以外の荷物を一緒に預けたい方にもおすすめできます。
屋外トランクルームがおすすめな人
屋外トランクルームは車を隣に停められるような造りになっている場所も多くあります。
従って、持ち運びにやや労力がかかる大きなキャンプ用品や重量のあるキャンプ用品の収納場所としておすすめです。
トランクルームから運び出してすぐ車に積み込めるため非常に効率的です。
また、屋内型と比較して料金がリーズナブルなこともポイント。より広めのタイプを借りやすいでしょう。
ただし、屋内型よりトランクルーム内が外気の影響を受けやすいため、収納アイテムが劣化しないようこまめなチェックが必要です。
すっきりキャンプ用品を収納して快適なアウトドアライフを
キャンプ用品はバラバラになりやすい小物、テーブル・バーベキュー台などかさばりやすい大型アイテムといったように、さまざまな種類があり、収納の仕方に悩む方も少なくありません。
しかし、少し整理で工夫したり、保管場所を考えたりすることで、すっきり収納が可能です。
ぜひこの記事を参考にしながら、手元のキャンプ用品を適切に収納し、快適なアウトドアライフを送ってください。
